親切・丁寧・低価格 親しみやすさには自信があります! 借金解決のことならわたしたちにお任せください 金融会社1社につき1.1万円~(税込)! 相談0円・分割払い対応

どのような方法であなたの借金を減らすことができるのか いますぐ無料相談でご確認いただけます。

メールで無料相談する

解決事例

取立て契約即日にストップした例

Iさん
20代 女性
正社員 兵庫県

Iさんは、一人暮らしをされており、生活の様々な支払に便利なのでクレジットカードの利用を始めたところ、徐々にカードの利用が多くなり返済額が増えてしまいました。
その返済を行うと生活費が不足するために、さらにカードを利用するという状況になっていき、カードの返済や生活費のために消費者金融からも借金をすることになってしまいました。
結果的に返済額が大きくなり、5社から120万円ほどの負債となり、収入だけでは借入先の返済が行えなくなり、返済が滞るようになると、借入先から返済の督促、取立てが来るようになり、何社にもなる借入先からの取立て、督促の対応が難しいことから、ご相談をいただきました。
そこで当事務所にご来所いただき、すぐに債務整理の手続きを開始することで、取立てを即日ストップすることができ、取立ての不安を解消することができました。
また手続きをしたことで、借金の負担も大幅に減らすことができました

家族・知人に知らせず債務整理できた例

Yさん
40代 女性
パート 大阪府

Yさんは、ご主人とご主人の両親と生活されていましたが、ご主人の給料が減ったこと等から食料品や日用品の購入にクレジットカードを利用するようになりました。
またご主人の住宅ローンの返済もあり、生活費が不足していくことで、さらにカードの利用が増え、返済が厳しくなっていきましたが、ご家族に借金のことを話せず、何とか送れずに返していこうと、返済のために銀行のカードローンを利用するようになり、さらに返済額が増えてしまいました。
合計6社で270万円ほどの負債となり、自身のパートの収入だけでは返済を行っていくことが難しく、またご家族に借金のことをお話しすることができず、どのようにしたらよいか当事務所にご相談をいただきました。
そこで任意整理を行うことにより、各カード会社からYさんへの請求がストップし、毎月の返済額をこれまでより抑えることによって、自身のパートの収入の範囲内で返済を行っていけるようになりました。

どのような方法であなたの借金を減らすことができるのか いますぐ無料相談でご確認いただけます。

メールで無料相談する

あなたの借金問題を解決する方法と費用

借金問題の解消方法を、債務整理(さいむせいり)といいます。

ご相談者様の借り入れの状況によって、最善の解決策をご提案。
裁判所を通さずに債権者(貸金業者)と交渉し、借金の減額や、利息の一部カットを行う方法もございます。

任意整理

支払いすぎた利息と、将来払う利息をカットして、毎月の支払いを軽減できるという手法。債務整理の方法の中で、一番ご相談が多く、また、わたしたちが一番得意とする手続きがこの任意整理です。

業界でも低水準! 着手金:1.1万円~(税込) 報酬金:1.1万円~(税込)(1社あたり) 過払い金基本報酬:3.3万円(税込) 過払い金成功報酬:過払い額の22%(税込)※

※訴訟の場合の成功報酬額は過払い金の25%(27.5%(税込))に変更になります。

個人再生

住宅ローンを抱えている方で、どうしてもマイホームだけは手放したくないという場合、継続的に収入を得る見込みがあることなどを条件に、債務額の5分の1(下限100万円)に圧縮し、原則3年間で分割返済をしていく手続きです。

38.5万円〜(税込)

自己破産

財産を放棄し、借金を免除するという最終手段。
この選択肢をできるだけ回避できるよう、ご相談者様にとって最善の解決策を追求いたします。

27.5万円〜(税込)

  • ※税法の改正により消費税率に変更があった場合は、税法改正後の税率の消費税がかかります。
  • ※各手続きには、別途、郵送代等の実費がかかる場合もございますので、ご了承ください。

どのような方法であなたの借金を減らすことができるのか いますぐ無料相談でご確認いただけます。

メールで無料相談する

無料相談から解決までの流れ

無料相談
お電話もしくはメールでご相談を受付けています。
専門の相談員が対応いたしますので、詳しくお聞かせください。
解決方法のご提案
ご相談者様の現在の借金額と資産状況をお伺いした上で、最適な解決方法をご提案いたします。
ご契約
ご提案した解決方法にご納得していただけましたら、契約をいたします。
【必要な書類】
本人確認書類(免許証、保険証など)
認印・金融会社のカード(金融会社に返却する)

最短即日

各金融業者などへ交渉・対応
契約次第、手続きに着手し、各金融会社に連絡します。
この段階で、金融会社からの取立てがストップします。
借金問題の解決!
和解書の送付、過払い金が発生している場合は、過払い金の返却をもって、手続きが完了となります。

約2〜6ヶ月

※手続きが完了するまでの時間は、内容によって異なります。 ※詳細は契約時にご説明いたしますので、ご安心ください。

メールで無料相談する

新大阪法務司法書士事務所概要

自らの経験から、法律家は開かれたもので、相談しやすい身近な存在であるべきという考えで業務を行っております。
私自身が、様々な業種を経験する中、法律家が敷居の高いものと感じました。
今や、暮らしの中で法律に関わらずにはいられない中、「気軽に相談していただける法律家」として、あなたに起こった問題を、あなたに合った形で、完全解決まで、一緒にお付き合いします。

事務所名
新大阪法務司法書士事務所
代表司法書士
金井 一美
大阪司法書士会所属
【会員番号】3137号
【簡裁代理認定番号】法務大臣認定第612044号
住所

〒533-0033
大阪府大阪市東淀川区東中島1-20-12-518
JR・地下鉄新大阪駅徒歩1分

お問い合わせフォーム

このフォームに必須事項をご入力の上、お問い合わせください。
折り返し連絡可能な時間帯をお知らせいただけましたら、こちらからそのご希望の時間にお電話いたします。

ご相談の前に
個人間の借金、本人以外からの相談、差し押さえ解除だけのご相談・ご依頼、税金滞納の相談、すでに法テラスや他事務所に依頼中の方は、ご相談いただいても解決はできませんのでご了承ください。

ご相談項目必須
(複数選択可)
ご相談内容

お借り入れ総額必須

お借り入れ先件数必須

お名前必須

お住まいの都道府県必須

お電話番号必須

※「-(ハイフン)」は省略した形でご入力ください 例)09012345678

メールアドレス必須

ご希望の連絡可能な
時間帯

必ず「プライバシーポリシー」をご一読いただき、同意のうえご利用下さい。

プライバシーポリシー

新大阪法務司法書士事務所(以下「(当事務所)」という。)は、個人情報の取扱いに関し、個人情報の保護に関する法律その他の関係法令を遵守するとともに、以下のとおりプライバシーポリシーを定め、その適切な取扱いに努めます。

個人情報保護方針

第1条(個人情報の取得)

当事務所は、ご利用者に関する情報を、利用目的を明示した上で、利用目的の達成に必要な範囲で、適法かつ適正な手段により取得します。

第2条(個人情報の利用)

当事務所は、個人情報を、以下の目的で利用します。個人情報保護法その他の法令により認められる事由がある場合を除き、ご本人の同意がない限り、この範囲を超えて個人情報を利用することはありません。

  1. 案件の処理及び案件処理に付随する連絡
  2. 各種お問い合わせに関する対応
  3. 当事務所が提供するサービスの向上のための調査・研究等
  4. 講演、セミナー、その他の催し物等のご案内、挨拶状、アンケート、当事務所作成のパンフレット等の送付、当事務所のサービスを紹介するウェブサイトのご案内、その他当事務所の法的サービスに関連する情報提供
  5. その他、上記の利用目的に付随する業務遂行

第3条(個人情報の管理)

当事務所は、個人情報の漏えい、滅失、き損または不正アクセス等を防止するために、必要な措置を講じ、ご本人の個人情報を適切に管理いたします。また、個人情報の取扱いを委託する際には、委託先に対しても個人情報を適切に管理するよう監督いたします。

第4条(個人情報の第三者提供)

当事務所は、以下の場合を除いて、個人情報を第三者に提供することはありません。

  1. ご本人の同意がある場合
  2. 法令に基づく場合
  3. 合併、会社分割、営業譲渡その他の事由によって事業の承継がおこなわれる場合
  4. 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
  5. 当事務所が、他のご依頼者様またはその他の第三者の権利、利益、名誉、信用等を保護するために必要であると当事務所が判断した場合

第5条(第三者への委託)

当事務所は、個人情報を第三者に委託して利用する場合は、当該第三者における安全管理措置の状況等に照らし、委託を行うことの適切性を検討すると共に、当該第三者との間で秘密保持契約を締結した上で提供するなどし、委託先への適切な監督をします。

第6条(個人情報の開示、訂正等の請求)

当事務所は、当事務所が保有する個人情報について、個人情報保護法に基づく開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去等をご請求いただいた場合には、ご請求いただいた方がご本人であることを確認のうえ、個人情報保護法に従い対応いたします。

第7条(保証と責任制限)

当サイトへリンクが設定されている他のサイトにて取得された情報のご利用は、ご利用者の責任においてなされるものとし、それによって生じたあらゆる損害に関して、当法人は一切の責任を負いません。

第8条(法令、規範の遵守と見直し)

当事務所は保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

お問い合わせ

当事務所のプライバシーポリシーに関するお問い合わせは下記までご連絡ください。

個人情報の取り扱いについてのお問い合わせ先:
〒533-0033
大阪府大阪市東淀川区東中島1-20-12 ユニゾーン新大阪518号
TEL:06-6180-4815 FAX:06-6180-4816
新大阪法務司法書士事務所 金井一美
情報管理責任者 金井一美

制定日:平成19年9月30日
改定日:令和4年4月1日

以上